婚活の読みもの

婚活に関する様々な事について書いています

婚活の成婚率が低いのは干物女が多数参加しているから

2016/05/26

婚活をしてもなかなか結婚できない、交際まで発展しないという人は多いです。
最後の砦である結婚相談所に入会しても結婚できるのは10~15%と言われていますからね。

結婚したいと考えている人が集まっているはずなのにどうしてこんなにも成果が上がらないのでしょうか?
その理由に干物女の存在があると思います。

スポンサーリンク

関連記事
結婚相談所に登録した事で実際に結婚できている人の人数を調べてみました

干物女とは?

婚活をしている女性は2つのパターンに分かれると思います。
一つはよりハイスペックな旦那を探している人、もう一つは男性との交際を避けていた人です。
この男性との交際を避けていた人を干物女と呼びます。

婚活をしている干物女の最大の特徴は行動をしない事です。

結婚に焦って婚活サイトに登録したのにメッセージの交換をするだけで一向に会おうとしなかったり、婚活パーティーに参加して連絡先を交換したのに後日会ったりしない。
婚活をしているだけで結果を出そうとする行動をまったくしないのです。

こういう女性ってパッと見で魅力的で無いと判断できない場合が多いです。
実際に学生時代や社会人になってからも男性からデートに誘われたりした経験はけっこうあったりするのです。
しかし恋愛に対して奥手すぎていたというか、過度に男性を警戒していて断っていたりするのです。

積極的に活動している人はどんどん抜けていくので婚活ではこんな干物女の割合が多くなっています。
そして干物女とやり取りを始めてしまった男性はいつまで経っても先に進めない、面倒、疲れるといった感情を持ち始めるのです。

干物女へ

女性は余程の不細工でない限り積極的に行動するば交際相手を作ることは簡単です。
女子高、女子大、女性ばかりの職場と男性と接する機会が普段の生活で皆無だったとしても出会いの場は必ずあったはずです。
それなのに恋愛経験がほとんど無いのでしたら婚活を始めるときにまず意識改革が必要になります。

婚活サイトに登録しただけで婚活を始めた気になったりしていませんか?
何人の男性に会って、デートを繰り返して初めて婚活をした事になります。
この意識を持つことから始めて下さい。

もし私にはそんな事できないと思うのならば他の人達の邪魔になるので婚活はしないでおきましょう。
他人に無駄に時間を使わせるのはとても罪な事です。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

自分の価値観を知ろう

婚活で重要なのは相手の何を重視して何を妥協するかです。

すべてパーフェクトな人を求めていると一生独身で終わることになりますが、妥協することができれば(妥協すればするほど)すぐに結婚できます。

「妥協なんてできない!」と思うかもしれませんが、妥協してもまったく気にならない部分って自分でもわかっていない場合があって、実際に一緒に過ごしてから「なんでこんなことにこだわっていたんだろう…」なんて後悔する事もあったり。


周りのライバルたちが無駄にこだわっているポイントをあなただけが妥協出来たら婚活が上手くいくと思いませんか?



>>価値観診断をしてみましょう

-女性に読んで欲しい