ろくな仕事をしていない医者の娘(25歳)が高望みをしております
年齢:25歳
容姿:160/46
職業:病院事務
年収:300弱
貯金:1700万(祖母からの生前贈与)
地域:東京
住居:実家(親は医者)
学歴:早稲田卒
趣味:車いじり(ミッションおろしくらいまで一人でできる、峠にいったりする、愛車はEP82、緑色)
恋愛経験:10人
共働き:専業希望
・相手への希望
年齢:10歳年上まで
容姿:身長170以上は欲しい
年収:年齢×15~20万円は欲しい
学歴:早慶旧帝国大学以上
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1393059993/
スポンサーリンク
プロフィール評価
・早稲田卒の高学歴
・医者の娘という事で生活レベルは高い
・仕事レベルは低い
一番結婚が難しいタイプの女性ですね。
生活レベルは下げられないけど、ハイスペックの男性からは相手にされないという八方塞がりな感じです。
いつまでの独身の家事手伝いの良い所のお嬢さんって昔から多いですよね。
仕事はきっと父親の紹介などで潜り込んだ病院でしょう。
早稲田卒の人のする仕事ではありません。
それなのに相手には早慶旧帝国大学以上の学歴を求めたり、年収的にも総合職エリートの額を求めています。
完全にミスマッチですよね?
余程の魅力的な容姿が無い限りわざわざお荷物を背負い込む男性はいないと思います。
医者の娘で早稲田卒なのに平凡な事務職(明らかにコネ)。
婚活でこのスペックの女性を発見したら男性はワガママに育てられた地雷としか思わないでしょう。
女性は所属する家族組織の長のスペックが自分にも当てはまると考えるので、親のスペックが高いと自分のスペックも高いと勘違いしてしまいます。
社長の嫁になったら自分もその会社の社長と同じレベルで偉いと勘違いする人いますよね?
条件を満たすような男性と結婚したいのであれば、医師である父親からお見合い相手などを紹介してもらうのが良いでしょう。
峠で走り屋をしていたみたいですので、そんな人からしたら刺激の無い相手しかいないかもしれませんが、今のスペックで学歴と年収にこだわるのでしたらそれを受け入れないといけないと思います。
自分の価値観を知ろう
婚活で重要なのは相手の何を重視して何を妥協するかです。すべてパーフェクトな人を求めていると一生独身で終わることになりますが、妥協することができれば(妥協すればするほど)すぐに結婚できます。
「妥協なんてできない!」と思うかもしれませんが、妥協してもまったく気にならない部分って自分でもわかっていない場合があって、実際に一緒に過ごしてから「なんでこんなことにこだわっていたんだろう…」なんて後悔する事もあったり。
周りのライバルたちが無駄にこだわっているポイントをあなただけが妥協出来たら婚活が上手くいくと思いませんか?
>>価値観診断をしてみましょう