年収900万円で資産家だけど両親との同居が必須な36歳男性
ただ、ここからが問題かと思うのですが両親(70代)との2世帯同居を希望しています。。
メリットとしては都内高級住宅地に200坪?の敷地なので二世帯といえども広々住める、通いのハウスキーパーさんがいるので家事負担が軽い、将来的に賃貸不動産(不労所得)を相続できる、ことでしょうか。
将来的に両親の介護が必要な場合は自分たちののお金で人を雇ってもらうつもり(両親も了解済)ですが、一部協力はお願いするかもしれません。
・結婚相手に望む条件は…
・年齢30歳位迄(容姿中の上↑だと嬉しいです)
・年収・職業不問(理由・目的の無い無職は厳しいです)
・専業主婦、共働きどちらでもOK
・短卒以上
・子供応相談(いてもいなくても良い)
・家事能力は問いませんが頭の回転が速い方
・海外旅行やお酒が好きな方歓迎
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0606/321113.htm
36歳年収900万円とかなりハイスペックですが同居確定。
経済力のメリットと同居のデメリットどっちが勝つのでしょうか?
スポンサーリンク
プロフィール評価
基本的に両親との同居はマイナス評価です。
婚活は最初に条件で絞り込む事になるのですが、同居はかなり避けられる対象になります。
この男性のプロフィールの書き方を見ると将来的にではなく、かなり早い段階から同居を希望している様に感じます。
これだと普通の感覚の女性は避けるのではないでしょうか?
同居でも資産価値が高い家なので納得してくれる人がいるはずと考えているのかもしれませんが、それは期待しない方が良いと思います。
何故ならばそれは結婚しても自分の物にならない資産だからです。
どんなにお金持ちと結婚したってそのお金が自由に使えないのならば意味がありません。
現在住む所に困っているくらいの人でしたらメリットに感じると思いますが、いい暮らしをして育ってきたであろうこの男性には住む世界が違過ぎて無理でしょう。
対策
高収入である訳ですから自立して生活すれば良いと思います。
本当に介護が必要ないのであれば同居する必要は無いですからね。
結婚する相手の事を考えたらこれは当然だと思います。
簡単な事だと思うのですが?
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています自分の価値観を知ろう
婚活で重要なのは相手の何を重視して何を妥協するかです。すべてパーフェクトな人を求めていると一生独身で終わることになりますが、妥協することができれば(妥協すればするほど)すぐに結婚できます。
「妥協なんてできない!」と思うかもしれませんが、妥協してもまったく気にならない部分って自分でもわかっていない場合があって、実際に一緒に過ごしてから「なんでこんなことにこだわっていたんだろう…」なんて後悔する事もあったり。
周りのライバルたちが無駄にこだわっているポイントをあなただけが妥協出来たら婚活が上手くいくと思いませんか?
>>価値観診断をしてみましょう