[27歳] 人見知りと開き直っている地味なリケジョ
年齢:27歳
容姿:155cm・43kg・顔は中の下・地味
職業:正社員(理系の専門職)
住居:寮
学歴:大卒
趣味:読書・パソコンいじり
恋愛経験:大学生の頃に1年間男性と交際経験あり
共働き:共働き希望
「あんたみたいな人見知りで、男にこびるのが苦手なタイプには向かない」と、複数の友人から言われています。
婚活ってそういうものなのでしょうか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0615/323481.htm
スポンサーリンク
人見知りは不利
婚活で人見知りはかなりのマイナスになります。
短期間でのコミュニケーションが重要になって来ますから、愛想よくきちんと振舞える女性に条件の良い人は持ってかれてしまいます。
婚活サイトなら大丈夫!?
人見知りの人に「メッセージのやり取りで仲良くなってから会う事になる婚活サイト(マッチングアプリ)での活動がおすすめ」なんてアドバイスする人がいますが、これは完全に間違いです。
どんなにメッセージのやり取りを繰り返したって、実際に会って印象が良く無ければそこで終わりです。
2回目に会う事はありません。
大半の女性に相手にされない非モテの男性が相手ならば交際へと発展するかもしれませんが、婚活をしている男性の中でまともな部類の人とうまく行く事は無いでしょう。
話していて楽しくない、顔が中の下の女性と会う為に、わざわざまたレストランを予約したりしようと思いますか?、
環境が良いのに・・・
「理系」「専門職」「寮」の3つのワードから推測すると、それなりに大きな企業の研究所、しかも地方勤務なのではないでしょうか?
スペックの高い男性に囲まれると言う、女性が結婚相手を探すには最高の環境にいながら、それが出来ていないと言うのはかなりヤバいと思います。
人見知りが本当に激しいのか、それとも顔が中の下という自己評価が高過ぎるのか。
どんな婚活をしても、今いる職場以上の良い出会いの場を見つけることは出来ないと思います。
大人の人見知り
大人なのに人見知りと言う言葉を使う人がいますが、それは間違った表現で、正確にはコミュニケーション障害(コミュ障)だと思います。
人と会話するのは嫌い・苦手と思う人もたくさんいますが、みんな大人になって行く過程で相手にそれを感じさせないテクニックを身につけていきます。
婚活の場で「私は人見知りだから・・・」と言われたら(言われなくてもその様に振る舞われたら)、相手の男性は「この女性は僕の事は対象外だから、もう会話もしたくないって事なんだな」とか「私は気を使いたくないから、あなたが私の好きそうな話題を振りなさいよ」と言われているのと同じような気持ちになります。
婚活の様に、受け身では何も起こらない場所に出て行く気があるなら、人見知りの改善は必須事項です。
すぐには改善できないかもしれませんが、自分は人見知りでは無いおしゃべり大好きな女を演じるくらいの覚悟が必要になります。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています自分の価値観を知ろう
婚活で重要なのは相手の何を重視して何を妥協するかです。すべてパーフェクトな人を求めていると一生独身で終わることになりますが、妥協することができれば(妥協すればするほど)すぐに結婚できます。
「妥協なんてできない!」と思うかもしれませんが、妥協してもまったく気にならない部分って自分でもわかっていない場合があって、実際に一緒に過ごしてから「なんでこんなことにこだわっていたんだろう…」なんて後悔する事もあったり。
周りのライバルたちが無駄にこだわっているポイントをあなただけが妥協出来たら婚活が上手くいくと思いませんか?
>>価値観診断をしてみましょう