婚活の読みもの

婚活に関する様々な事について書いています

工業メーカーで営業職をしている年収450万円の39歳車いじりが趣味の男性

・スペック
年齢:39歳
容姿:185/73
職業:工業メーカー営業
年収:450万
貯金:700万
地域:福岡
住居:一人暮らし
学歴:私大文系
趣味:車いじり、旅行
恋愛経験:3人

結婚相談所に登録して活動しいてみましたが、相手にダメ出しされてばかりで萎えてしまいました(車好きや旅好きは浪費家とか)
どんな所で活動すれば良いのでしょうか?
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1398689763/

本人のスペックと相手に求める条件に対してネットの反応は以下の様な物でした。

・確かに貯金が少ない
・車好きには良いイメージ無いな
・女余りの福岡でダメってことは何か問題あるんだろうね

スポンサーリンク

プロフィール評価

すでに結婚相談所で活動経験があるみたいですね。
それでも結婚できていないという事は活動場所の問題では無く、スペックや人間性の問題となると思います。
自分を客観的に見て改善するところから始めないといつまで経っても結婚はできないと思います。

「相手にダメ出しされてばかりで萎えてしまいました(車好きや旅好きは浪費家とか)」という部分がとても気になりますね。
結婚相談所経由で会った人にダメ出しをする人は普通いません。
悪い所が目についても自分のエネルギーを使ってわざわざ指摘する必要がありませんし、2度と会わないのですから改善されようがされまいが関係無いですからね。
それなのにダメ出しされるという事はお見合い中にかなりの失言をしているのか、しつこく「僕のどこがダメなの?」みたいな事を聞いているのかと考えてしまいます。

「僕のどこがダメなの?」みたいな事を聞く人と言うのは自分を変える気が無い人です。
このままでの自分を受け入れてもらえると思っているからそういう質問をしてしまうのでしょう。

素直になれない人、相手の話が聞けない人と言うのは結婚相手として選ばれにくいです。
ダメ出しされて「改善しよう」ではなく「萎える」という人柄が良くないのでしょう。

車いじり

車いじりと言うのは婚活で最も敬遠される趣味と言って過言ではありません。
男性の趣味の中でもかなりお金のかかる物ですからね。

もし本気で婚活をするならば車いじりの趣味を止めてしまった方が良いです。
「結婚したらお金のかかる趣味は止めます」と言う人は多いですが、相手側からしたらそんなの信じられません。
「結婚したらタバコは止めます」と言っている人と「タバコは吸っていないです」と言う人どちらが良いですか?

年齢、年収、身長などすぐに変わられない物は仕方がないですが、意識すればすぐに変えられる物は変えてから婚活をするようにしましょう。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

自分の価値観を知ろう

婚活で重要なのは相手の何を重視して何を妥協するかです。

すべてパーフェクトな人を求めていると一生独身で終わることになりますが、妥協することができれば(妥協すればするほど)すぐに結婚できます。

「妥協なんてできない!」と思うかもしれませんが、妥協してもまったく気にならない部分って自分でもわかっていない場合があって、実際に一緒に過ごしてから「なんでこんなことにこだわっていたんだろう…」なんて後悔する事もあったり。


周りのライバルたちが無駄にこだわっているポイントをあなただけが妥協出来たら婚活が上手くいくと思いませんか?



>>価値観診断をしてみましょう

-プロフィール