プロフィールに「長年付き合ってきた恋人と別れたので婚活を始めました。」なんて書かないようにしましょう
2017/08/07
ペアーズやゼクシィ縁結びと言った会員数の多い婚活サイト(マッチングアプリ)で活動している人で、こんな事をプロフィールに書いている人いませんか?
『長年の恋人と別れてしまったのでこのサイトに登録しました。』
ハッキリ言ってこれを書くのは印象が悪いので、即刻削除するようにしましょう。
スポンサーリンク
印象が悪い理由
この様なフレーズをプロフィールで見かけた時にどんな事を感じるのが解説したいと思います。
見栄張るな!
「婚活を始めたけど本来は異性に困っていないんです。」
こんな事をアピールしているのではと想像する人がほとんです。
「長年付き合った~」と同じで「恋人いそうって言われる」ってプロフに書いてある人や、そういうコミュニティに所属している人もモテない訳じゃないアピールしている様に取られてしまいます。
モテない訳じゃないアピールをしている人と言うのは結婚できないのを、周りの環境が悪く良い出会いが無いだけと考えがちで、自分の責任ではない、自分はこのまま変わらなくても良い、婚活を始めれば王子様が迎えに来てくれるなどと考えているパターンが多いです。
変なプライドを持っている人は受け身でいる事が多く、交際に発展させて行く上で面倒な場合がほとんどです。
恋人がいそうだかなんだかわかりませんが、出会いが無いのは出会いを活かせない自分が悪いという事を理解していないだけなのです。
※関連記事
自然な出会いが欲しいからと習い事を始めたりするのは止めましょう
長年付き合ったのに何故?
長年付き合ったのに結婚しない人が短期勝負の婚活で知り合った人と結婚する決断ができるのでしょうか?
一人の人と長年付き合ってきた一途アピールになると思っているかもしれませんが、結婚を目的とした場所では優柔不断という事を露呈しているだけに過ぎません。
自分は結婚するつもりがあったけど、相手が決断してくれなかった、結婚の準備(正社員になるなど)をしてくれなかったと言う人もいるかもしれませんが、そういう人と交際すると元恋人と比べられてしまいそうなどと言った懸念を示す人がいます。
実際に婚活アプリで知り合い食事に言ったら元恋人の話と言うか愚痴を聞かされてしまったと言い人も少なくありません。
長い交際の後に付き合った人とスピード結婚したと言う人も多いのですが、それって悪い表現になってしまいますが「産む機械」や「ATM」を手に入れただけではないのでしょうか?
恋人にしたい人と結婚したい人は別と言う人もいるので、こんな事は無いかもしれませんが。
余計な事は書くな
ここまで読めばわかると思うのですが、「長年付き合った~」と書いて良い事なんて一つもありません。
特に気にしない人もいますが、多くの人からアプローチを受ける人気会員はわざわざ「面倒そうな人」を相手にしたりはしないでしょう。
「プロフィールにネガティブな事を書くのは止めましょう!」と一緒で、余計な事を書かないと言うのは、良い事を書いてアピールするよりもずっとずっと大切な事なのです。
さらに「元カレや元カノなど過去の恋愛について質問してはいけないし、話してもいけない」にも通じるものがあって、「長年付き合った~」とプロフに書くという事は出会ってもいない人に元恋人の話をしている様な物ですからね。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています自分の価値観を知ろう
婚活で重要なのは相手の何を重視して何を妥協するかです。すべてパーフェクトな人を求めていると一生独身で終わることになりますが、妥協することができれば(妥協すればするほど)すぐに結婚できます。
「妥協なんてできない!」と思うかもしれませんが、妥協してもまったく気にならない部分って自分でもわかっていない場合があって、実際に一緒に過ごしてから「なんでこんなことにこだわっていたんだろう…」なんて後悔する事もあったり。
周りのライバルたちが無駄にこだわっているポイントをあなただけが妥協出来たら婚活が上手くいくと思いませんか?
>>価値観診断をしてみましょう