超倹約家の女性は婚活ではモテないので、SNSを使って倹約家の男性にアピールしましょう!
浪費なんて一切しません。
それが唯一の取り柄で、それ以外はありません。
私は結婚しても 婚約指輪、披露宴すべて不要です。
サイズ(13号)があえば結婚指輪もネットオークションで構いません。
誰かのイニシャルが彫ってあっても気になりません。
SNSなど見栄を張るようなものはやってません。
会社の自販機は使わずに、自宅の水道水で作る麦茶を水筒に入れて持っていってます。
100円均一に何が売っているか全て把握しており、欲しいものが100円均一で買えるかどうかを常に考えています。
格安スーパーで半額シールがついた食材を買っています。
ベランダで家庭菜園をしています。
ヘアカットモデルなので美容院も0円です。
ペットも金がかかるので飼ってません。
服はフリーマーケットで買います。
ただしフリマ会場が終わるギリギリの時間に値切って買います。
先日も100円でワンピースを買いました。
趣味は読書です。
図書館で借りて読んでいます。
毎月14万円貯金しています。
通帳の残高を見るのが 楽しくてしょうがありません。
貯めたお金で アパート一棟購入し、大家さんになるのが夢です。
まだ足りません。
こんな私ですが、結婚するとお金が貯まることをアピールしたら節約家の独身男性は振り向いてくれますか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0827/861042.htm
スポンサーリンク
相手への要求では?
お金が貯まることを自己アピールみたいに書いていますが、これは男性への要求ではないでしょうか?
あなたが節約してお金を貯めている一方でパートナーが浪費と言いますか、一般レベルの消費をしていても良いのでしょうか?
良いとか悪いとかでは無く、そんな結婚生活は耐えられないと思います。
ここまで筋金入りの倹約家が性格を変えるのは無理だと思いますので、考えるべきことは「お金が貯まることをアピールしたらモテるのか?」ではなく、「どうやったら同レベルの節約男性と知り合えるのか?」でしょう。
婚活の戦略を間違えないようにして下さい。
倹約家は好まれない
婚活男性が好むのは倹約家の女性ではなく、浪費家でない女性です。
ブランド品が好きじゃない、海外旅行に行きたがらない、自炊していると言った堅実な女性が好まれるだけで、値切ってワンピースを100円で買うレベルの節約をする女性は逆に嫌われます。
こんな人と一緒にいても楽しくないだろう、息が詰まってしまうだろうと思われてしまうからです。
節約のために生きている女性は他の女性がしているうような経験をしていないので、他人から見た時に魅力を感じない場合が多いです。
人として魅力的になるには経験値がどうしても必要になります。
そもそも婚活では容姿と年齢が重視されるので、それが無ければ倹約家であることまで話を聞いてもらえません。
SNSを活用しよう
倹約家の男性と知り合うならば、婚活をするよりもツイッターやインスタグラムなどのSNSを活用する方が効果的だと思います。
実践している節約ネタを投稿するなどして注目を集めたり、投稿している人をフォローしたりしてコミュニティを形成していった後に、婚活していることを匂わせれば出会いに繋がることもあると思います。
ただし元々節約が好きなのではなく、低収入のせいで節約をせざるを得ない男性には気をつけて下さい。
あなたと結婚してお金に余裕ができれば節約する必要が無くなるので、価値観の違いが出てくるでしょう。
結婚は必要?
そもそもどうして結婚したいのでしょうか?
アパートを購入して不動産収入を得ていきたいと言う夢があるならば、結婚と言う不経済的なことをする必要はないと思います。
目標を持って生きていて、今の暮らしに不満もなさそうですから、結婚しないという生き方も選択肢に入れて良いのではないでしょうか?
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています自分の価値観を知ろう
婚活で重要なのは相手の何を重視して何を妥協するかです。すべてパーフェクトな人を求めていると一生独身で終わることになりますが、妥協することができれば(妥協すればするほど)すぐに結婚できます。
「妥協なんてできない!」と思うかもしれませんが、妥協してもまったく気にならない部分って自分でもわかっていない場合があって、実際に一緒に過ごしてから「なんでこんなことにこだわっていたんだろう…」なんて後悔する事もあったり。
周りのライバルたちが無駄にこだわっているポイントをあなただけが妥協出来たら婚活が上手くいくと思いませんか?
>>価値観診断をしてみましょう