婚活サイトでメールの印象は悪かったけど会ってみたら良かった人には要注意!
2016/05/29
ペアーズという婚活サイトについて情報を交換するネット上の掲示板に気になる書き込みがあったので紹介します。
97 :愛と死の名無しさん:2016/01/27(水) 23:24:37.76 ID:cshI1gtN.net
メールはぶっきらぼうで失礼すぎな男と約束してて行きたくなかったけど
ドタキャンはしたくないから面接いったら
話めちゃくちゃ面白くてエスコートもしてくれて魅力的な男性だったことあった
逆に会うと地味で真面目そうなのにLINEがきもすぎる男もいた
とりあえず会ってみないとわからないよ
【Facebook】pairs(ペアーズ) Part107・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1453860560/
メールのやり取りが盛り上がらない人と会っても時間の無駄になる事は多いです。
それなのに話が合っただけでなく、エスコートまでもできる人だった。
こんな男性は警戒しないといけないと思います。
-
※ペアーズと言うのはFacebookを使った婚活マッチングアプリです。
https://pairs.lv/
スポンサーリンク
どうして警戒しないといけないのか?
「会って話をするのは苦手だけどメールは得意」という男性はいますが、「直接会って話をするのは得意だけどメールは苦手」という男性はいません。
相手のリアクションを見ながら会話した方が話しやすいと言うのはあるかもしれませんが、メールの印象が悪くなるほど下手な人はいないと思います。
婚活をする世代ならばなおさらです。
メールは受け取ってから返信するまでに時間的余裕があるのでしっかり考える事ができます。
面白いメールのやり取りは難しいかもしれませんが、「ぶっきらぼう」「失礼な発言」などは避ける事ができると思います。
それなのにメールの印象が悪いのは婚活を真面目にやっていない以外の何物でもないと思います。
しかも会ったら会話が上手く女性の扱いに慣れているなんてヤリ目以外の何物でもないでしょう。
面倒なメールのやり取りは適当にして、それでも会える女の子たちと遊んでおこう。
そんな考えが手に取るようにわかります。
まとめ
メールにしても会話にしてもエスコートにしてもですが、「下手」と「丁寧じゃない」をしっかり区別して相手を判断した方が良いです。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています自分の価値観を知ろう
婚活で重要なのは相手の何を重視して何を妥協するかです。すべてパーフェクトな人を求めていると一生独身で終わることになりますが、妥協することができれば(妥協すればするほど)すぐに結婚できます。
「妥協なんてできない!」と思うかもしれませんが、妥協してもまったく気にならない部分って自分でもわかっていない場合があって、実際に一緒に過ごしてから「なんでこんなことにこだわっていたんだろう…」なんて後悔する事もあったり。
周りのライバルたちが無駄にこだわっているポイントをあなただけが妥協出来たら婚活が上手くいくと思いませんか?
>>価値観診断をしてみましょう