結婚は男性にとって1億円男以上の買い物。高望みしてしまうのも仕方が無い。
婚活がなかなか上手くいかないと考えている女性は多いと思います。
「受け身の男性が多い」「若い子ばかり希望する」「子供を欲しがるくせに共働きを希望する」などなど男性に問題があると考える人も多いのではないでしょうか?
しかし男性が積極的にならず慎重になる、高望みをしてしまうのにも理由があります。
それは結婚が男性にとってとても負担と責任のかかる事だからです。
女性は商品じゃないと怒る方もいるかもしれませんが、男性に金銭的な負担がかかるのは事実です。
現代の男性の生涯賃金は2億5千万円前後で、結婚しなければこれが自由に使えるのですが、家庭を持てばほぼすべてそこにつぎ込む事になります。
家事は電化製品の発達でどんどん楽になっていき、結婚した方が良いという事も減ってきています。
生涯年収は減少傾向にある現代では相対的に負担は大きくなっていると考える事もできます。
共働きならそんな事は無いと思うかもしれませんが、出産や育児で女性が働けなる可能性と言うのを意識しない訳にもいきませんし、それについて考えていない男性は女性からしても嫌でしょう。
これだけの大きな金額の買い物をすぐに決めらたり、妥協出来たりする訳がありません。
少しでも希望と違ったり、気になる部分があったりしたら結婚相手として考えられなくなってしまう男性がいるのも仕方が無いのです。
スポンサーリンク
自分の首も絞める事に…
結婚を高い買い物と考える男性の思考は自分の首を絞める結果にも繋がります。
高い買い物をする事が出来る高収入の男性しか結婚出来なくなっているのです。
自分たちが女性の事を商品の様に見れば、相手も自分たちを買う事が出来る相手を限定するのは当然です。
社会的地位や収入が低い男性はどんどん結婚から遠ざかるのです。
婚活の思考
・男性は女性に若さと容姿を求める
・女性は男性にお金と社会的地位を求める
婚活で男女それぞれが求めている事です。
つまり年収と地位を持った男性が若くて綺麗な女性と結婚していく事を示しています。
年収と地位の無い男性は若くて綺麗な女性を手に入れる事はできませんし、若くもなく綺麗でも無い女性は男性から求められません。
婚活での結婚できる人というのはとても限られてしまうのです。
どこからが高収入なのか、どこからが若いのかなど個々人により価値観の差はありますが。
高収入女性はどうなる?
若さと容姿では無く自身の年収が高い事でハイスペックとなっている女性もいると思いますが、婚活ではあまりその部分は評価されません。
何より彼女たち自身が自分よりもスペックの高い男性を望むので、ハイスペックと言うメリットを活かせない状態にしているのです。
男性が若い女性を望むのと同様に、女性が強い(社会的に地位のある)男性を望むのは本能的な事なので仕方ないのですが。
イケメンはどうなる?
男性は女性の見た目が良ければそれだけで好意を抱きますが、女性は他者からの評価も踏まえて相手に好意を抱きます。
若い頃の恋愛と違って婚活では顔が良いだけの男性を評価しない女性も多くなってくるので、イケメンがイケメン扱いされなくなってきてしまうのです。
結婚は1億円以上の買い物と男性達が考える事で、それを支払えなければイケメンでも結婚する事ができなくなってしまうのです。
まとめ
何も考えずに婚活をすると若くて綺麗な女性と高収入で社会的地位のある男性以外結婚できないという結論になります。
どうすれば自分を高く売り込めるのか、他の人より魅力的に見えるのかを考えないといけません。
例えば霞が関勤務のキャリア組の国家公務員でも渋谷や六本木のクラブではモテるとは限りませんよね?
これとまったく逆の状態になる事を考えればよいのです。
頭を使って自分の価値を高める方法をいろいろ考えて、体を使って実際に行動してみて下さい。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています自分の価値観を知ろう
婚活で重要なのは相手の何を重視して何を妥協するかです。すべてパーフェクトな人を求めていると一生独身で終わることになりますが、妥協することができれば(妥協すればするほど)すぐに結婚できます。
「妥協なんてできない!」と思うかもしれませんが、妥協してもまったく気にならない部分って自分でもわかっていない場合があって、実際に一緒に過ごしてから「なんでこんなことにこだわっていたんだろう…」なんて後悔する事もあったり。
周りのライバルたちが無駄にこだわっているポイントをあなただけが妥協出来たら婚活が上手くいくと思いませんか?
>>価値観診断をしてみましょう