婚活の読みもの

婚活に関する様々な事について書いています

ゼクシィ縁結びに年収1500万円以上のブサイク男性が登録して収入証明を出してみた

ブサイク(元カノからは下の中~下の上くらいと言われている)だけど高収入な30代後半の男性がゼクシィ縁結びに登録して、自分の需要がどれくらいあるのか実験してみました。

どうして会員数の多いペアーズでは無くゼクシィ縁結びを選んだかと言うと、恋活系のアプリは年収よりも写真重視ですし、収入証明を提出する事ができないので、ヤリモクが年収を盛ってしまい高収入のメリットが活かせないからです。

関連記事
男性はどうして婚活サイトのプロフィールで年収を高く盛るのでしょうか?

収入証明を提出する事が出来る婚活サイトはゼクシィ縁結びの他に、ブライダルネットやユーブライドと言った物があるのですが、それらは一昔前のサービスで今は新規の魅力的な会員数も少ないので対象外としました。

※記事公開時には退会処理が済んでいます。

スポンサーリンク

プロフィール

年収が1,500万円以上で収入証明が提出済みとなっている事がわかると思います。

年齢確認は免許書の画像をアップロードしてすぐ、収入証明は確定申告書類をアップロード後3時間程で認証されたそうです。(ブサイクだけど年収2,000万円超なので確定申告が必要。)

年収以外のスペックは以下の様になっています。

年齢:30代後半
身長:170台後半
学歴:大学卒(旧帝一工)
地域:東京
体型:スレンダー

顔が悪いのと加齢以外はかなりのハイスペックだと思うプロフィールです。

無料会員の10日間

登録した初日に30人くらいからいいねが来たが、20代は29歳の人が1人いただけで30代や40代の人からばかりだったので、マッチングをしようとは全く思わなかったらしい。

その後もいいねが来るのは30代ばかりで、20代はデブやブサイクや非正規社員のみ。

どこかで有料会員になろうと思っていたそうですが、メールをしたい人が現れないので、無料会員のまま10日間を過ごしてしまったそうです。

彼は自分からいいねを1人にもしていないし、足あとを付ける行為もしたりはしていない。(いいねをくれた人のプロフィールは確認の為に足あとを付けてしまったが。)

それでも80人からいいねを貰う事ができた。

いいねをする

魅力的な女性はどんどん男性からいいねをされるので自分からいいねをする事は無いらしいので、彼も自分からいいねをする事に。

プロフィール写真:あり
自己紹介:あり
年齢:18歳~29歳
最終学歴:大学~大学院
体型:小柄、スレンダー、普通、グラマー、筋肉質
婚姻歴:ない
子供の有無:いない

この条件に該当する女性は約400人で、写真とプロフィールを確認していいねが出来たのは20人だけだそう。

彼はブサイクの癖に面食い過ぎなのです。

いいねした20人の内でマッチングできたのは3人だけだったそうですが、有料会員になってメッセージのやり取りをし、交際へと発展したかどうかは聞いて無いのですが、実際に会う所まで発展させたそうです。

高収入の価値

婚活サイトに登録して何もしないのに女性からいいねが来ると言うのは需要がある証拠です。

例え相手の容姿やスペックが悪くてマッチングに至らなかったとしても、男性が受け身でいていいねが10日間で80も貰える事は中々無いと思います。

1ヶ月活動すれば確実に100以上、130くらいまでは伸ばせたかもしれません。

ゼクシィ縁結びに登録している男性をいいね数でランク分けすると上記の表の様になり、ブサイクでも年収パワーで上位1%の人気会員になっている事がわかります。

婚活における男性の年収の重要性が証明されたと思います。

失敗したのは最初から収入証明を出すのではなく、途中から収入証明を出す事によって、そこにどれくらいの信頼性があるのか測ってみたら良かったという事です。

婚活サイトで年収を盛るのは当然と言う風潮があるので、収入証明を出していなければこのブサイクではこんなにいいねを貰えなかったかもしれません。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

自分の価値観を知ろう

婚活で重要なのは相手の何を重視して何を妥協するかです。

すべてパーフェクトな人を求めていると一生独身で終わることになりますが、妥協することができれば(妥協すればするほど)すぐに結婚できます。

「妥協なんてできない!」と思うかもしれませんが、妥協してもまったく気にならない部分って自分でもわかっていない場合があって、実際に一緒に過ごしてから「なんでこんなことにこだわっていたんだろう…」なんて後悔する事もあったり。


周りのライバルたちが無駄にこだわっているポイントをあなただけが妥協出来たら婚活が上手くいくと思いませんか?



>>価値観診断をしてみましょう

-体験談