恋愛したいと思っている内は結婚相談所で結果が出る可能性は低いです
2016/05/29
「条件は良いんだけど・・・」
「悪い人では無いんだけど・・・」
「男性として好きになれない・・・」
結婚相談所で知り合った男性からプロポーズされたけど悩んでいるという女性多いです。
嫌いではないけど、好きでも無い。
そんな人と結婚して幸せになれるのであろうか?と考えてしまうのは当然だと思います。
スポンサーリンク
今までの結婚について考えてみましょう
好きな人と結婚するようになったのはここ最近の事です。
親の世代などはお見合い結婚が多く、好きでも無いどころか自分で相手を選べなかった場合も多くあります。
それでも結婚生活が上手く行っている家庭はたくさんあります。
条件が良くて嫌いで無い相手ならばお見合い結婚した親世代よりもずっとずっと結婚生活が良くなる可能性はあるのではないでしょうか?
そもそも結婚の話が出るという事は何回か会っている事ですよね?
婚活では1回会っただけで2回目は無いとう場合がほとんどなのですから、結婚を悩んでいる相手は婚活で知り合える人の中ではかなりのタイプの人のハズです。
※関連記事
婚活サイトで知り合った人と2回目に会える確率は10%??
婚活だけではない
好きな人と結婚できる人なんて本当に少数だと思います。
婚活が特別な訳ではありません。
「付き合う相手と結婚する相手は別」なんて良く言われたりもしますよね?
結婚に踏み切れない理由として出会いの場所が結婚相談所だったからなんて人いませんか?
もしそのお相手と婚活以外の場所で知り合っていたら決断するのを悩まなずに「結婚相手としては最適な人」なんて思っていたかもしれませんよ?
入会する前に覚悟を決めましょう!
結婚相談所に入会するなど婚活を始める前に「恋愛相手を探すのではなく結婚相手を探す」という意識を持つようにして下さい。
婚活で恋愛感情が沸く、好きになれる人に出会えたら奇跡です。
この覚悟が無いと結局結婚に踏み切れず無駄な時間と費用を使ってしまう事になりますからね。
・好きでは無いけど嫌いでは無い
・一緒にいて疲れない
・(生活に)不安を感じたりはしない
こんな感じでマイナス要素が無ければ結婚相手としては充分なのではないでしょうか?
彼氏としては物足りないけど将来生まれてくる子供の父親としては良いであろう人というのは婚活で充分出会えると思います。
もしまだまだ恋愛したいのであれば結婚相談所への入会は止めておきましょう。
恋人を探すにはあまりにも非効率な場所だと思います。
自分の価値観を知ろう
婚活で重要なのは相手の何を重視して何を妥協するかです。すべてパーフェクトな人を求めていると一生独身で終わることになりますが、妥協することができれば(妥協すればするほど)すぐに結婚できます。
「妥協なんてできない!」と思うかもしれませんが、妥協してもまったく気にならない部分って自分でもわかっていない場合があって、実際に一緒に過ごしてから「なんでこんなことにこだわっていたんだろう…」なんて後悔する事もあったり。
周りのライバルたちが無駄にこだわっているポイントをあなただけが妥協出来たら婚活が上手くいくと思いませんか?
>>価値観診断をしてみましょう