高収入なのにお金目当ての女は嫌だからと収入を低く申告するのはやめましょう
2017/02/23
高収入の男性の中には自分の年収の額を低く申告している人もいると思います。
「お金目当ての女性が嫌だから」「収入じゃなくて中身を見て欲しいから」と言った事を考えてしている様ですが、低く申告する事によって得られるメリットはほとんど無く、デメリットばかりという事に早く気ずいて下さい。
スポンサーリンク
勘違いするな!
558 :愛と死の名無しさん:2015/05/16(土) 15:34:42.24 ID:WCnIBNov.net
年収高いけどアプローチが金目当てに感じちゃって辛い
同じく年収高めの人はアプローチかなり貰えてると思うんだけど、それについて何も思わない?イケメンでもないしこれほどまでに女性に興味をもたれた事がないせいか、疑ってしまう
でも実際金って魅力的だもんな・・・
平均年収くらいでアカウント作り直そうかな・・・
オタク婚活サイト【アエルネ】part7・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1428564100/
今まであまりモテてこなかった高収入の男性が婚活を始めた時に自分がモテている、つまり女性がお金目当てで寄ってきていると勘違いしてしまって低く申告する人が出てきている様です。
確かに最初は女性からのアプローチを受けると思います。
でもそれは別にモテている訳ではありません。
だって好きですと言われている訳ではありませんからね。
婚活での女性考えは「高収入の人の中でいい人をみつけたい」です。
高収入ならば誰でも良いなんて考えている女性はいません。
たまにお金持ちなら誰でも良いと言う女性いますが、ちょっと変わっているので直ぐにおかしいと気が付けると思います。
アピールしましょう!
高収入の人はそれをアピールした方が良いです。
ただしプロフィールに記載するだけでそれ以上のアピールは必要ありません。
低収入の自分よりも高収入の自分の方が確実に女性と話す機会が増えると思います。
その中で相手に自分の魅力を伝えたり、相手に一緒にいて楽しいと思ってもらえるかが大切になります。
もちろんやり取りをする中で相手の事を判断するのも大事です。
自分が中身を見てもらいたいと思うように相手の中身もしっかり見て結婚相手としてどうなのかしっかりと考えるのが良いです。
まとめ
年収に関わらずスペックと言うのはきっかけに過ぎません。
ハイスペックだからと言ってそれだけで結婚を決める女性はいません。
「出会いが無い」と言う言葉を今まで散々言って来たのに、いざ出会いが増えたら年収を低く申告するとか矛盾しすぎてますよ。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています自分の価値観を知ろう
婚活で重要なのは相手の何を重視して何を妥協するかです。すべてパーフェクトな人を求めていると一生独身で終わることになりますが、妥協することができれば(妥協すればするほど)すぐに結婚できます。
「妥協なんてできない!」と思うかもしれませんが、妥協してもまったく気にならない部分って自分でもわかっていない場合があって、実際に一緒に過ごしてから「なんでこんなことにこだわっていたんだろう…」なんて後悔する事もあったり。
周りのライバルたちが無駄にこだわっているポイントをあなただけが妥協出来たら婚活が上手くいくと思いませんか?
>>価値観診断をしてみましょう