婚活の読みもの

婚活に関する様々な事について書いています

婚活を頑張る為に仕事を辞めようなんて絶対思わないで下さい!

2016/05/31

475 :愛と死の名無しさん:2015/02/25(水) 20:48:23.97 .net
20代最後の年齢で、もう絶対に今年で出会う!って決意した。
正社員の仕事は男と同等だし成長していけるけど、自分には負担が重くて思い切って辞めるつもり。
いままでの人生で、ずーっとサボってて、逃げてきた婚活をしようと思う。
正社員の仕事も肩書も得た友人も大切ですごい悩んだけど、もう人生の課題から逃げたくないから。
仕事の負担を軽くして、やれることを頑張ろうと思う。

480 :愛と死の名無しさん:2015/02/26(木) 00:20:27.72 .net
結婚相談所に勤める友人にアドバイスされたよ
自分の条件が悪いと相手の条件も悪くなり成婚率も低くなる、と
男女問わず「年齢」「職業」「年収」「体型」はプラスになるので
正社員じゃなくなるということは、そのプラスを自分からなくすということになるから
成婚率がさがるってことから、それだけは理解しておいたほうがいいよ
20代後半(25~29)男女婚活状況報告 その57・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1424078019/

婚活を頑張る為に仕事を辞めようと思っている女性へのアドバイスです。

スポンサーリンク

正社員の仕事を辞めると言う事は自分のスペックを下げると言う事です。
わざわざ自分からスペックを下げるような事はする必要無いですよね?

男性は期待していないけど…

低収入の男性はそうでも無いかもしれませんが、普通~高収入の男性は女性が結婚後も正社員で仕事を続けるかどうかをあまり気にしていません。

結婚後どうするのかは気にしないのですが、結婚前にどうしているかは気にする人が多いです。

結婚したら専業主婦になってくれるのを期待している男性でさえ無職の女性に対してはかなり悪いイメージを持つ人が多いです。

・怠け者でだらしない人かもしれない。
・無職でもいいなんて考え方の人だと子育てが心配。

無職でいるとこんな風に思われてしまいます。
「今無職なの?じゃあ専業主婦になってくれるね!ラッキー♪」なんて思う人はいないのです。

例えば女性が無職でも自分の年齢が若くて相手が若くない場合は問題になりません。
20代前半の女性が30代以上の男性を狙うのであれば問題ありません。
20代後半で無職ならば40代を視野に入れなければいけないでしょう。

同年代の男性を狙うのであれば自分が無職ならば相手も無職になるくらいの事を覚悟をして下さい。

専業主婦狙いよりヒドイ

専業主婦狙い女性も「専業主婦になりたいから婚活してます」なんて最初から言わないですよね?
流れの中でそういうアピールをしていくのか、結婚して子供が出来たら専業主婦になるなんて感じにしていると思います。

それに比べて無職の女性は「専業主婦として養って下さい」というアピールをしている様な物なのです。
余程女性に縁の無い男性以外引いてしまいますよね。

結婚したら専業主婦になって欲しいという考えている男性は誰でも専業主婦になって欲しいのでは無くて、好きな人には家庭にいて欲しいという考えからです。
好きな人だからこそ自分の力で養っていきたいと考えているのです。
誰でもいいという場合はそれこそ女性の事を家政婦としか見ていない男性でしょう。

「仕事を辞めて婚活に専念したい」というのは「結婚して専業主婦になりたい」という人が「結婚できてないだけ」ですからね。
イメージは最悪です。
それにもし婚活がなかなか上手く行かなかった場合のリスクもありますからね。

※追記
現在地方在住で婚活の為に都市部に引越しをしようかと悩んでいる人も同様のリスクがある事を理解して下さい。
出会いが無いので仕方ないと思うかもしれませんが、まともな仕事の当てが無いのであればネット婚活などに力を入れた方が良いと思います。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

自分の価値観を知ろう

婚活で重要なのは相手の何を重視して何を妥協するかです。

すべてパーフェクトな人を求めていると一生独身で終わることになりますが、妥協することができれば(妥協すればするほど)すぐに結婚できます。

「妥協なんてできない!」と思うかもしれませんが、妥協してもまったく気にならない部分って自分でもわかっていない場合があって、実際に一緒に過ごしてから「なんでこんなことにこだわっていたんだろう…」なんて後悔する事もあったり。


周りのライバルたちが無駄にこだわっているポイントをあなただけが妥協出来たら婚活が上手くいくと思いませんか?



>>価値観診断をしてみましょう

-職業